髪は女の命とも言われるほど、女性にとってサラサラでツヤのある髪は、それだけでも印象が違います。 長年くせ毛と付き合ってきた私にとって、何もしなくてもサラサラで直毛の髪の人がどれだけ羨ましい事か。
今は、縮毛矯正もあてて胸まであるロングヘアーだからだいぶキレイに抑えられているけれど、ふだんショートヘアの男の人の場合、特に梅雨時期のくせ毛対策にはかなり悩んでおられるんじゃないかな?って思います。 梅雨のくせ毛対策、男の人はどうすればいいのか? まとめてみました。 参考になれば嬉しいです。
梅雨のくせ毛は男の人も悩んでますよね
私自身は生まれた時は、まっすぐの直毛で、ちょうど思春期の成長期、小6の頃にいきなり髪にくせが出始めました。遺伝性のくせ毛です。 1番多感な時期のくせ毛って本当に嫌だし、梅雨時期なんて、毎朝、本当に憂鬱ですよね。
くせ毛にもいろいろな種類がありますが、細くて柔らかくうねりのある髪や、太くて硬くてチリチリの髪、太くて硬いうねりのある髪など。特に髪をあまり長く伸ばせない男の人にとっては、くせ毛の髪のアレンジや対策はすごく大変だと思います。
梅雨のくせ毛 対策は?
梅雨の時期、髪がうねるのは髪の水分量に原因があります。健康な髪は、ある一定の水分量を保持することが出来るので、湿気があっても必要以上に水分を吸収してしまう事がないのですが、くせ毛は、日頃からドライヤーやアイロンで髪を傷めているうえ、うねっている部分がダメージを受けやすく、またダメージを受けた髪は水分を吸収しやすいので、梅雨などの湿気の多い時期は、どうしても髪のうねりがひどくなります。
くせ毛には先天的な遺伝によるものと、後天的なものの2種類ありますが、先天的なくせ毛の場合は、年齢とともに多少変化はあるものの、体質改善などで直毛に戻る事はないので、何かしら対策を取っていくしかありません。
バッサリ短くしてしまう
女性の場合は、なかなか難しいですが、梅雨時期だけでも、バッサリ短いショートにしてしまうのも1つの方法です。 私が男なら、まさにそうしたい!!
ダメージヘア用のシャンプーや整髪料を使う
とはいえ、男性でも、バッサリ短くするのも勇気がいるし、正直、短い髪に抵抗がある方もいると思います。 シャンプーはダメージヘア用のもの。( 女性用だと種類が豊富にあります。 )トリートメント や コンディショナー もしっかりして、髪を乾かす時もダメージヘア用の整髪料を付けて、できるだけダメージを減らすようにして下さい。髪のダメージが軽減されるだけでも、梅雨時のうねりはかなりマシになります。
寝る前にアイロンをあてる
朝くせ毛をまっすぐにするのは、結構大変。 夜、シャンプーやトリートメントをしたあと、髪をドライ...まだ髪が素直なうちに、アイロンでのばします。 朝起きたら、洗い流さないトリートメントやオイルなどで、ダメージが出やすい毛先を保護してあげる。 これだけでも、だいぶまとまってうねりにくくなります。
梅雨のくせ毛には縮毛矯正?
遺伝的なくせ毛には、1番はやっぱり縮毛矯正。矯正の薬剤で1度伸ばした髪は、ずっとまっすぐなままなので、矯正をあてた直後は夢にまで見たストレートヘアです。
だけどやっぱり根元から新しく生えてくる髪はくせ毛だから、またうねってくるし、縮毛矯正はストレートパーマなどに比べると値段も高いです。 学生さんだと、美容院によっては学生限定の価格や学割を聞かせてくれるお店もあるので、普段はアイロンやドライヤーで対処して、梅雨の時期だけでも縮毛矯正をあてておくっていうのもおすすめです。


まとめ
男性芸能人でも、くせ毛の方はたくさんおられますが、大泉 洋さんや小栗 旬さん、瑛太さん、田辺 誠一さん、稲垣 五郎さん などなど...でも、どなたも個性があって素敵だと思いませんか? くせ毛が短所だと思わず、それを生かして明るく前向きにいけたらいいですよね!! まっすぐ直毛の方の中には、くせ毛が羨ましいと思っている人だっているんですから♪
コメント