ダイエットといえば食事と運動ですよね。食事は何とか減らせても運動は続ける自信がないという女性は多いのではないでしょうか?男性のように筋トレをするのも筋肉が付きそうで怖いし、少し運動しただけで筋肉痛になって続かない・・・そんな方に今日はダイエットの運動のお話をしますね。
運動はダイエットに効果があるのか?
運動をするとダイエットに効果はあります。特に身体の部分痩せをしたい方は運動しないと他の部分まで痩せることになり理想の身体にすることが難しくなります。運動するメリットをお伝えしますね。
筋肉が付きシルエットが細くなる
女性は筋肉と聞くとボディビルダーを想像される人が多いですが、例えばお尻の筋肉を付けるとヒップアップしてモデルさんのお尻のようになります。腰やお腹の筋肉を付けることで細くくびれのあるお腹周りになります。
ムキムキにはならない
筋トレをしてムキムキになったらどうしよう。と思うかもしれませんが、一般的な女性ビルダーで100kgの重りを上げたりするレベルを軽くこなしたりします。そういうトレーニングを日頃から継続することでビルダーとしての身体を作っています。女性が考える普通の筋トレよりも遥かにハードですよ。
運動すると脂肪が付きにくい
運動をすると使った部分に脂肪が付きにくくなります。例えば腹筋を日頃しているとお腹周りに脂肪が付きにくくなります。逆に脂肪を落としたくない部分は運動を控えるようにすれば脂肪はその部分には付きます。つまり腕立てなど胸を鍛える種目をすると胸の脂肪は付きにくくなりバストは大きくなりにくくなります。
カロリー消費が多くなる
運動することでカロリーの消費が多くなり痩せやすくなります。運動を継続することで筋肉が増えると基礎代謝が上がり、カロリーの摂取量が同じでも痩せるのが早くなります。
ダイエットで運動を継続させる方法
ダイエットに運動が大事なのは皆さん理解していると思います。でも運動って続かな区内ですか?まずしんどいし、面倒だし、忘れちゃうしと男性に比べて女性は身体の構造上脂肪を蓄えようとしますから、それに反する運動に対しては身体が拒否しているのかもしれません。そこでできるだけ継続ができる方法をお伝えしますね。
明確な目標を立てる
目標は大切です。しっかり自分のなりたい姿を目標にしてください。その目標は多少頑張らないと無理なものでもかまいません。鮮明に想像できる目標を持ってください。ただ漠然と5kg痩せようと思っても想像は難しくモチベーションが上がりにくいです。
最終目標には期限を決めない
私がダイエットする際に1番大事にしているのがコレかもしれません。最終目標に期限を決めると無理なダイエットをしてしまうからです。運動も少しでも早く痩せようとしてきつい運動をしてしまいます。その結果筋肉痛になり止めてしまいます。運動をどれ位したらどれだけ痩せるかは食事も合わせて専門家の人に見てもらわないと期間は分かりません。個人でダイエットをするなら自分の身体の状態に合わせて決めていくしかありません。
身体はすぐに変わらない
きつい運動は継続に繋がりません。例えばTVで痩せる運動と紹介されるとみんなやり始めますがすぐ止めてしまいます。これは効果がなかなか出ないからです。運動をして身体に変化が起こるのはかなり時間が必要です。急ぐとこの部分がネックになります。
少しずつが肝心
身体の変化には時間がかかります。ですから急がず自分でも意識せずできるレベルの運動から始めます。例えば電車通勤の人であれば朝だけ階段を使うとか、会社のエレベーターを1回だけ使わず階段で移動するとかです。ポイントは少しだけです。
自分に合わせる
少しだけ運動する部分を作ってきつかったなら減らしてください。きついと少しでも思ったのならそれはキツイのです。無理してはダメです続きません。その運動が生活の一部になるぐらい自然にできることにしてください。この楽な状態で続けて下さい。そうするとその運動は慣れてきます。そうしたときに初めてもう少し増やすかどうか考えてみてください。
ダイエットで運動おすすめは?
私の意見としては女性の運動は日常生活で行っている行動に少し足すことが1番効果的で継続できると思っています。始めはわざわざ時間を取って、さぁ運動するぞ!と気合を入れず、今日は階段を使ってみよう!で良いです。日常で使える運動のおすすめをお伝えしますね。
エレベーター、エスカレーターを数回だけ階段に
先ほどもでましたが階段の利用方法です。階段の上り下りは足全体を使うので足の運動にピッタリです。足は身体の中でも筋肉が多い部分なので早く慣れも出て効果が感じやすいと思います。
姿勢をピンとする
姿勢を正すと腹筋に力が入ります。ずっとするのはきついので思い出した時にちょこっとするだけでも良いと思います。
大きく歩く
一歩を大きく歩くと足の筋肉を使いカロリーの消費も上がります。しんどくなる前に戻すような感じでここから、ここまで歩こうというふうに決めてみてください。足が慣れてくると少しづつ距離が長くなります。
部屋ではつま先で歩く
つま先歩きをするとふくらはぎを使えて血行が良くなりリンパの流れも良くなります。これもしんどくなるほどしないように、休みの日だけとか決めてすると継続できます。
毎日、継続する
どれだけ簡単でラクな方法でもいいので毎日続ける。 続けているうちに運動する事が習慣になります^^ 自分のできる範囲で毎日続ける事を心掛けて下さい。


まとめ
いかがでしたでしょうか?ダイエットに運動は凄く大事なものです。ですが続かなければ、どんな良い運動も器具も意味がありません。まずは運動ができる準備をしてみてはどうでしょうか。身体と心のバランスを自分で把握して無理のないダイエットをしてくださいね。
コメント