片頭痛を抑えるツボや予防するストレッチなどの生活習慣を身に付ける

健康 病気
この記事は約4分で読めます。
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

私自身も経験があるのでよく分かるのですが、片頭痛ってなかなか他人に理解してもらえなくてツライ思いをしている方って多いと思うんです。 本人が痛みを感じている事以外は見た目はいたって健康体なので...病院へ行っても薬を飲んでもなかなか改善しない方へ片頭痛を抑えるツボやストレッチ、生活習慣などをご紹介します。 少しでもお役に立てますように。

スポンサーリンク

片頭痛を抑えるツボってあるの?

片頭痛を抑えるツボはいくつかあるのですが、今回は私自身がよく効くって感じているツボを2つご紹介。

太陽のツボ

昔のまんがなんかに出てくるおばあちゃんが、こめかみに梅干しをテープで貼り付けていたりするのを見た事がある方もいるでしょうが、このこめかみは 三叉神経( さんさしんけい ) が通っている部分で、太陽のツボ と呼ばれる部分です。

眉尻のラインと目尻のラインの延長線上の少しへこんだ部分( こめかみ )を、指で優しく5秒間押してゆっくり離す...これを繰り返します。 この時、グリグリグリ~と力強く押しすぎないようにして下さいね^^;

中指を使うとチカラが入りすぎないので、手のひらで頬を覆うようにしてこめかみに中指をあてて優しく押すようにして下さい。

完骨のツボ

耳のすぐ後ろに突き出した骨の後ろにある凹みの部分を 完骨のツボ といいます。 この完骨に親指をあてて、手のひらで頭を包み込むようにして、優しくゆっくり5秒間押し当ててゆっくり離す...これを繰り返します。

私の場合は、この完骨の方が効くんですよね^^ 吐き気がするくらい頭が痛い時も、このツボを押すと結構ラクになります。

片頭痛を予防するストレッチ

両足を肩幅くらいに開いて真っ直ぐ立ち、肩に手を置いて、顔は真正面を向いたまま、右肘を前に...左肘を前に...という感じで体をゆっくりひねって半回転させます。 これを10回続けます。

今度はそのまま肘を正面に持ってきて、肘でぐるぐる円を描くイメージで外回りを10回、内回りを10回繰り返しゆっくり回します。 頭が痛い時や体調が悪い時にやると、逆に頭痛が増長されたりするので、頭痛のない体調の良い時に予防ストレッチとしてやるようにして下さいね。

スポンサーリンク

片頭痛を予防する生活習慣

片頭痛を予防するには日頃の生活習慣や行動の見直しも大切になってきます。

部屋の換気をこまめにする

私自身もそうなのですが、片頭痛の方はにおいに敏感な人が多く、タバコや香水、芳香剤などちょっとしたにおいがキッカケで頭痛が誘発される事があります。 部屋の換気もこまめにするようにしてにおいがこもらないように気を付けましょう。

部屋の照明に気を付ける

部屋の照明が目がチカチカするような明るさだったりすると、それだけで頭痛の引き金になる事もあります。 少しやわらかい落ち着いた照明にしておくといいですよ。

TV や パソコン、スマホなどに注意

TV や パソコン、スマホ を長時間ずーっと見続けるのもよくありません。 液晶画面から放つ光も頭痛のもとになったりするので、TV や パソコン、スマホ の画面は設定で暗めにしておくようにしましょう。

公共の場に注意

カラオケボックス や 化粧品売場 などにおいのこもりやすい場所やにおいの発生しやすい場所にも注意! 私がよくやってしまう事では、車や部屋の芳香剤を選ぶのにいくつかにおいサンプルを嗅いだ時、全然大丈夫な香りもあるんだけど、たまに一発アウトな香りがあって、そこで頭痛を発症するとしばらく引きずります^^; 公共の場でも、ほんのちょっとしたにおいが元で頭痛の引き金になる事があるので気を付けましょう。

乗り物に注意

自分の車だと大丈夫な場合でも、他の人の車に乗る場合は芳香剤の香りだったり、シートに染み付いたタバコなどのにおいで頭痛が誘発される事もありますし、飛行機や新幹線などは気圧の変動が大きいので片頭痛が起こりやすい環境です。 前日には睡眠をよく取るのはもちろん、酔い止めの薬を事前に飲んでおくなど工夫しておきましょう。

頭痛を誘発する食べ物を避ける

チョコレート や 赤ワイン、柑橘類 など食べる事によって血流を良くする食べ物は頭痛を誘発しやすいとも言われています。 少し体調が思わしくないな...って時は、こういった頭痛を誘発する食べ物は極力食べないようにするといいですよ。

頭のズキズキにダメな食べ物や予防する食品、サプリメントはある?
女性の体調不良の悩みの中でも結構上位に上がってくるのは頭のズキズキする重い痛み。 実は、頻繁に起こるズキズキガンガンに苦しんでいます...って方も多いのではないでしょうか? 今回は、ズキズキを誘発するとされる食べ物や、逆にズキズキを...

まとめ

私自身、片頭痛の悩みはかなり軽減されたものの、やっぱり今でもたまに、ちょっとした事がキッカケで頭痛が発症する事があり、「 あー油断したー 」ってズキズキ頭痛で激しく後悔って事があります。 長年、片頭痛と付き合っていると、自分でもこれはNGっていうのがよく分かってくると思うので、生活の中の片頭痛誘発ポイントには気を付けるようにしましょう。

自分では何が引き金になっているか分からないって方は、スケジュール帳などにちょこっと頭痛メモを残すようにするといいですよ。 その日の天気とか食べたもの、状況などを日記のように残しておく事で、自分自身の片頭痛を引き起こす原因が見えてきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました